活動ブログ
2021.08.24
実験教室&ボディランゲージ
こんにちは ココカラ西五所の近藤です。
夏休み最後の週となりましたが、今週もイベントが
盛りだくさんです
水に絵が浮かぶ実験では、ホワイトボード用マーカー
で描いた絵を水に浮かせようとする真剣な表情が
みられました
ボディランゲージでは自分で作ったマラカスを手に
持ち踊りながら、間に鳴る音に反応して動きました
皆とても楽しそうで、のびのびと自分を表現できて
いたことにとても感動しました
感染対策に十分配慮しながらの実施となりましたが、
子どもたちにとって少しでも夏休みの楽しい思い出
となってくれたら幸いです
2021.08.21
ココカラ夏祭り
こんにちは!!市原市 放課後等デイサービス ココカラ西五所 高橋です
もう夏休み終盤との事で、より2021年夏休みを楽しんでいただくために
夏祭り 8/19(木) 8/20(金)に開催いたしました!!
当日は、ストラックアウトや金魚すくい、射的などをして子どもたちの楽しそうな笑顔を見ることができました
この日の為に、子どもたちとスタッフでペットボトルのキャップでかわいい金魚を作ったり、
飾りの提灯や輪っか飾り、花飾りを一緒に作り準備したので、心温かくなるお祭りになったと思います
また来年もココカラの夏祭りに来たいという嬉しい声を子どもたちや保護者様から聞き、
私たちスタッフもとても嬉しくなりました

2021.08.10
押忍!!熱血宿題終わらせ塾開講🔥
押忍!ココカラ西五所の村澤ッス
本日8月10日、11日、18日と『熱血!宿題終わらせ塾』を開講するッス🔥
夏休みの宿題という強大な敵を、職員と一緒に倒して行くッス
難しい問題も力を合わせれば何とか出来そうッスね
でも、宿題ばかりでは頭が疲れて嫌になってくるッス…
でもでも、実はそんな状況も考えて、身体を気持ち良く伸ばすストレッチと、甘いおやつの時間を用意しているッス
塾の開講中に宿題を終わらせて、残りの夏休みを思いっきり満喫するッス!

2021.08.05
すいか風鈴製作
こんにちは ココカラ西五所の近藤です。
先日、サマースクールのイベントの中で「すいか風鈴」の
製作を行いました
ハサミで細長く紙を切ったり、小さな穴の中に紐を通す
など難しい工程もありましたが、「自分でやってみる」と
頼もしい声も聞かれ、成長を感じました
皆最後まで頑張って風鈴を完成させることができました
製作を通して、物をつくる楽しさや細かい作業への集中力
を高めていくことができたらいいなと思います
まだまだ夏休みの楽しいイベントは続きますので、
次回のブログもお楽しみに!
2021.07.31
サマースクール
こんにちは!!市原市の放課後等デイサービス ココカラ 西五所 高橋です
夏休み本番となり、日差しの強い日々が続いていますがいかがお過ごしでしょうか
ココカラでは毎日イベントを開催してしております
今日は子どもたちの楽しそうなイベントの様子を掲載させていただきます!!
7/20【未来予想図~私の夢発表会~】では、みんなで将来の夢を考えながら
自分で考えた素敵な夢をみんなの前で堂々と発表することができました
7/21【空気バズーカ―】
子どもたちに大好評の企画!科学教室では空気の体積の仕組みを理解しつつ、
実際に空気バズーカ―を作り、体験をしました
イベントで子どもたちの素敵な笑顔を多く見ることができてとても嬉しいです!
ココカラの楽しい夏休みはまだまだ続きます!では次回の更新もお楽しみに!
2021.07.21
夏スクール2021開催!!
こんにちは!梅雨が明け、頭痛に悩まされなくなりとても元気な村澤です
今年も夏休みがやってきました!ココカラに来る子どもたちの喜びに満ちた表情を見ると、自分の小学生時代を思い出します
ただただ楽しみで仕方ない夏休み!
遊んでばかりで宿題をやり忘れた…。なんて事が無いようにココカラでは学習の時間に計画的に宿題に取り組んでいます
学習も大事だけど運動も大事!
世間ではオリンピックが開催されるため、ココカラでも負けないくらい盛り上がるイベント『ココリンピック』を開催しています!!
3種類の競技から自分競技を選び記録更新を狙います。
前回の自分の得点をどれだけ超えられるか・・・。正に己との戦い
たくさん汗をかきながら挑戦した後は結果はどうあれみんな良い笑顔
夏の思い出の1つとなるようたくさん盛り上げて行きますので、まだ参加していない方は是非是非ご参加下さい!
この後も夏休みはイベントが盛りだくさん一緒にココカラで思い出をたくさん作ろうね

2021.07.16
7月の様子
こんにちはココカラ西五所の近藤です。
梅雨も明け、夏本番ですね
ココカラの子どもたちは今日も元気に運動や学習
をしています
運動目標に合わせた運動に取り組み、日々成長を
を見せてくれます
気温が30度を超える日が続くようですので、熱中症に
十分気をつけて、子どもたちがひとまわりも
ふたまわりも成長できる夏にしたいと思います
2021.07.09
皮膚ストレッチ
こんにちは!!放課後等デイサービス ココカラ西五所 高橋です
皮膚ストレッチとは何と思った方も多いと思います!
みなさん、身体を柔らかくするために、ストレッチをしていても中々柔軟性が上がらないと悩んでいる方いませんか?
身体が柔らかくならない原因は《皮膚の柔軟性に関係している可能性》があります!
なぜなら皮膚も硬くなると、その下にある脂肪や筋膜、筋肉や内臓に影響が出ることで、
身体の可動域を制限され、いくら筋肉を伸ばすストレッチをしようとしても、
上手く伸びることができないのです。
人間の皮膚の下には筋膜(きんまく)という、組織があります。
筋膜は筋肉の周りや筋肉の組織の内側奥深くまで張り巡らされています。
この筋膜は日常的に同じ姿勢をしてると血流やリンパの流れが悪くなると、皮膚やその他の組織に癒着してしまいます。
これが皮膚が硬くなってしまう原因です。
皮膚を柔らかくするために血流やリンパの流れにアプローチしていく必要があります!
なのでココカラでは、皮膚解剖学や運動機能学を参考にしている【皮膚ストレッチ】を実施しております
ぜひ、この【皮膚ストレッチ】が気になった方はココカラ西五所に見学しに来てください!
2021.07.02
梅雨到来!☔
こんにちは!村澤です。
今週は雨が降っていたと思ったら晴れ間が見えたり、厚い雨雲に警戒していたら雨が降らなかったり…
天気に振り回される一週間でした
雨が降ると湿度が高くなりますよね。その湿度が高くなると気温が変わらなくても体感暑く感じてしまうのです!
また、いつもより喉の乾きを感じにくくなり水分補給を怠る原因になりかねません。
そこで、ココカラでは子どもたちが快適に過ごせる様に空調や扇風機を駆使して湿度を下げています!
環境を整えることで子どもたちは雨の天気に負けないくらい晴れやかな笑顔で活動しています
大人も気圧の影響などで体調を崩しやすいため、日頃から運動を行い子どもと共に健康に過ごしましょう
2021.06.25
短冊に願いを込めて・・・
こんにちは ココカラ西五所の近藤です。
7月7日は七夕ですね
ココカラの子どもたちも短冊に願い事を書きました
「youtuberになれますように」
「料理がうまくなりますように」
などひとりひとり願いを込めて書いてくれました。
「コロナがなくなって平和になりますように」と
書いている子もいて、感慨深かったです
七夕の由来を真剣に読んでいる子もいました。
文化に興味を持ちながら学んでいく機会を
今後も大切にしていきたいと思います