活動ブログ
2023.09.13
9月のイベント紹介!!
こんにちは!児童指導員の村澤です。
今回は9月に行うイベントについて紹介いたします
9月に行うイベントは…
18日(月)敬老の日に、
『感謝の御守りづくり』を開催します
敬老の日とは「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日
とされています。
要は、おじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを伝えよう!という日です。
とはいえ、直接いうのはなんだか恥ずかしい・・・。
そんな人におすすめです!!
心を込めて作った御守りをぜひおじいちゃん・おばあちゃんに渡してください!
参加できる人数に限りがあるため興味があったらお早めにご連絡を
(今なら少しだけ枠が空いています!!!!)
チラシはこちらから
2023.08.24
楽しかった夏休みも…(・´з`・)
気が付けば残り僅か…
休みの日と言うのはなぜこんなにも早く過ぎ去るのかと常々思っています…。
ま、社会人には関係ないんですけどね(- з -)
さあ、そんな出だしのブログです。こんにちは村澤です。
今日は残りわずかとなった夏休みに行った「夏祭り」の様子についてお見せいたします
今年からなんと『保護者様参加可能』 沢山の方に参加してもらいました!
ストラックアウト、魚釣り、チョコバナナフォンデュ、スプラアタック…。様々な出し物の中で『スプラアタック』の様子をお見せします
某ゲームの武器を持って「アタック」見事プレゼントを落としたらお菓子ゲット
案の定「プレゼント」ではなく「村澤」を打ち抜きにくる子が多数
びしょびしょなお祭りとなりました(笑)
今後も楽しいイベントをたくさん開催!!
少しでも気になったらいつでもご連絡ください(`・ω・´)!
皆様のご参加、心よりお待ちしております。


2023.08.19
ココナッツ工房
こんにちは!保育士の近藤です
本日は、サマースクールのイベント「ココナッツ工房」
の様子をお伝えしたいと思います。
傘袋ひこうきを作ろう!!
では、一つ一つの工程の説明を聞いて、テープで翼を
つけるなどの作業を頑張り、自分だけの飛行機を完成
させました。
イベントに参加した子全員が、集中して工作に取り組む
ことが出来ました
完成後、近くの公園で飛行機を飛ばし、遠くまで飛ぶと
嬉しそうな笑顔を見せてくれました
秋休み中に、メモリアルサマーのイベントで傘袋飛行機
を作りますので、参加できなかった子も、もう1度作り
たい子も、ぜひご参加ください


2023.08.10
SSTモンスター
こんにちは!! 市原市 放課後等デイサービスココカラ西五所 三輪です!!
本日はSSTモンスターの様子をお見せ致します!
今年は「自身を進化」=「エボリューションキャラ」を作りました!
このイベントを通じて、自分の良いところや自身が直したい癖など
自己理解に繋がるイベントでした!
子ども達も自身の良いところや伸ばしたい所を考える時とても悩んでいましたが
個性的な進化キャラが出来ました!


2023.08.03
実験教室 in ココカラ 2023
こんにちは児童指導員の村澤です('ω')
今日はサマースクールで行っている『実験教室』の様子をお見せします!
実験教室の題名は『スライムクエスト』‼
様々な種類のスライムを週替わりで作っていきます。
しかし、今回の実験教室は一味違います
なんと分量を自身ではかり、自身で混ぜ合わせながら作る完全自己責任型実験教室なのです
皆さん、子どもができる事まで手伝っていませんか?子どもはできない事が多いと思っていませんか??
親心から心配で様々なことをしてしまう…。支援員をしていると痛いほどよくわかります…。
ですが!!それでは子どもの育ちを妨害してしまっているのです!!
と言うことで試しにやってみた完全自己責任型実験教室…。
なんと…
なななんと…
大成功!!
「この量であってるかな?」「混ぜるときは少しづつ加えて…」など、考えながら取り組む姿がたくさん見られました
本当にうれしい成長です!
できる事は手伝わないことの大切さ、子どもを信じて任せてみる勇気、本当に大切だと感じました(安全は必ず確保してね♪)。
これからもいろいろな活動とともに、できる事を少しづつ増やしていきたいと思います


2023.07.21
もうすぐ夏休み!
こんにちは!!保育士の近藤です
もうすぐ夏休みが始まりますね
子ども達にとって充実した夏休みになるように、今年も
イベント盛りだくさんのサマースクールを開催します!
夏休みの間、フット&リズムという運動に取り組みます。
音楽に合わせて楽しく身体を動します
プレで取り組んだ時の様子を少しだけお見せしますね


タイトル見出し(h1)
2023.07.09
全社研修
こんにちは!!市原市 放課後等デイサービスココカラ西五所 三輪です!!
本日は、ケイアンドエム・インターナショナル株式会社各事業所が集まった時の研修会様子を
お送りさせて頂きます。
テーマは「生きにくさを感じる子どもたち-発達障害児への療育実践」でした。
スポーツ事業部の皆様にとっても、私たちにとってもとても有意義な時間となりました。

2023.06.28
推し語り部活動報告
こんにちは!!市原市 放課後等デイサービスココカラ西五所 三輪です!!
今日は、金曜日に取り組んでいる部活動について掲載させていただきます
推し語り部では、パソコン部と合同で現在「推しマップ」を作成しております!
推しマップを作成することによって、自身がどういう傾向の物が好きなのかを知る事で
「自己理解」を深めたり、他者の推しマップを見て自身との違いや共有点を見つけることで
「他者理解」を深める経験をすることを目的としております
写真は、今回調べた推しを簡単に紹介をしている場面です!
ゆくゆくは、パワーポイントを使って、推しのどこが好きなのか等をまとめた
「推しプレゼン大会」ができたらと思っています
まだまだ部員募集中なので金曜日にお越しの際は是非参加してみて下さいね!

2023.06.15
⛳ パターリング体験会 ⛳
こんにちは!児童指導員の村澤です
本格的な梅雨となり、ジメジメした日が続きますね
この時期は食べ物の出しっぱなしに注意してください
気づかぬ間にカビが生えてた…なんてことも起こりますので、できる限り冷蔵庫での保管、保冷剤を用いた保管を心がけましょう
(そんな私はパンにカビが生えていました…笑)
さてさて、そんなじめっとする今日この頃ですが、ココカラでは「パターリング体験会」を開催しました
子ども達のカラッとした表情にいや空気はサヨウナラ
力加減を考えて上手に打つことができました
午後は子ども達の要望にお応えし「金曜日じゃないけどブカッツフライデー」を展開
今日は「わくわく科学部」としてスライムを作りました
出来上がったスライムにご満悦の笑顔
1日最後まで楽しく過ごすことができました
梅雨が明けたら一気に夏の陽気になります
水分補給に気を付けて、健康にココカラで活動していこう


2023.06.07
避難訓練
こんにちは!! 市原市 放課後等デイサービス ココカラ 西五所 三輪です!
今週は6月5日からの一週間、地震による避難訓練に取り組みました
4月からの新入生は、初めてココカラの避難訓練となり、緊張している様子でしたが
列にならんで安全に避難できました!
避難訓練後は、非常食の試食会や誘導灯を使い、スタッフ体験会をしました!
次回も頑張ろう!!


- 1 / 24
- »