活動ブログ
2023.03.31
におい袋作り
こんにちは 保育士の近藤です。
春スクールの間に、におい袋の製作がありました。
袋の表側には、スタンプを押したり、
オリジナルの絵を考えて描きました
それぞれの感性が豊かで、同じにおい袋でも
とても個性的なものに仕上がりました
それぞれの素敵な感性をもっと伸ばしていかれる様な
製作を、今後も取り入れていきたいと思います


2023.03.22
㊗ 卒業を祝う会 ㊗
こんにちは児童指導員の村澤です
イベント『卒業を祝う会』を行いました
「卒業証書授与」ではとても真剣で立派な姿を見ることができました
緊張に負けず最後まで集中していたみんなの姿にとても感動です
「真面目な第一部」の後は「思いっきり楽しむ第二部」
「思い出かるた」や「マッスルビンゴ大会」「ドキドキ!ロシアンルーレット」(※スタッフが行っています)
どれもこれも大盛り上がり楽しんでくれてありがとう
まだまだココカラでの活動は続きます
これからもたくさん運動して、いい思い出を一緒に作っていこう


2023.03.17
もうすぐ卒業生を祝う会!!
こんにちは!市原市 放課後等デイサービスココカラ西五所 三輪です
3月になり、卒業式シーズン真っ只中!!
ココカラでも3月21日(火)に「卒業生を祝う会」を開催いたします!
なので、子ども達に桜の壁面装飾を手伝ってもらいました
細かい作業でしたが、とても素敵な壁面が出来ました


2023.03.09
風船バレー
こんにちは 保育士の近藤です。
3月になり、少しずつ暖かくなってきましたね
ココカラでは、いよいよ風船バレーの試合が始まり
ました!
1月から3月にラリーができる事を目標に風船を使った
運動に取り組んできました。
風船操作が上手になり、ルールを覚えてラリーを
楽しんでいる子どもたち
本日はその様子をお見せしたいと思います


2023.03.03
ミミさん月間開始!
こんにちは!児童指導員の村澤です
今日から「ミミさん月間」が始まりました
今年の目標は「Jumping」
今の自分より一段上の自分を目標に、様々なことに挑戦しよう
うだぎ年にちなんだ「人参カード」に目標を書いてココカラに掲示します
協力してくれた皆さんには「元気くん飴」プレゼント
先生たちも一段上の自分になれるよう挑戦します
みんなも一緒に参加して、一段上の自分を目指そう


2023.02.25
ボッチャ&カローリング
こんにちは!!市原市 放課後等デイサービス ココカラ西五所の三輪です
市原市役所からの協力を得て、2月23日にボッチャ&カローリングを開催いたしました!!
最初のころは、力加減が上手くいかず、コントロールが不安定な様子でしたが
だんだん慣れていくにつれ、コントロールも安定し、得点をいっぱいとることが出来ましたね



2023.02.15
最近の様子
こんにちは 保育士の近藤です。
本日は、最近の運動の様子をお伝えしたいと思います
少人数制プログラムでは、マット運動と風船を使った
運動に取り組んでいます
風船を目で追うことや、力加減、操作など、毎回楽しみ
ながら身体の使い方が上手になっています
3月に風船バレーができる様にみんな頑張っています
その様子もブログでお伝えしたいと思いますので、
お楽しみに


2023.02.09
避難訓練 ~火災編~
こんにちは児童指導員の村澤です
冬は乾燥の季節。この時期は降水量も少なく1年の中で最も火災が起きやすい時期です。
ココカラでは火災を想定した避難訓練を実施しました。
「おかしも」を意識した避難訓練の様子をちょこっとだけお見せいたします


2023.02.04
節分
こんにちは!市原市放課後等デイサービス ココカラ西五所 三輪です。
最近は、寒い日が続いていますね
気圧があがったり下がったりすると、
内耳が気候の変化を過剰に察知してしまうことで自律神経が乱れ、身体の不調が出てしまうことがありますので
内耳の血行を良くするために耳のマッサージ等を行い、健康に過ごしましょうね!
さて、先日の2月3日は「節分の日」でした!!
ココカラでも豆まきを行ったので、その様子をお送りいたします!


- 1 / 22
- »