活動ブログ
2020年01月
2020.01.29
ボールなど動く物を目で追いきれていますか?
こんにちは。
放課後等デイサービス ココカラ西五所の吉泉です。
さてココカラでは、お子様のどこに課題がありどこをアプローチすべきなのか、プランを立てる上で必要な評価の一つとして、『身体感覚チェック』というものを取り入れています。
そのチェック表には、追視・跳躍・寄り目など、眼球の動きを見る項目があります👀
自閉症スペクトラムのお子様は視覚機能が優れていると言われますが、下だけスムーズに動いていなかったり、対象物に合わせて焦点を合わせられなかったりと、つまずきが多く見られる場合があります。
そのようなお子様には例えば、眼球運動と密につながっている前庭感覚を刺激するトランポリンやバランスボールを使用しています。
全身が揺れている時に物を見ると、前庭感覚が働くと同時に眼球運動をが生じるため、「目を動かす」機能が育っていきます!
『視覚に頼らざるを得ない』身体ではなく、生きやすい身体を育てていきたいと思います
それではまた次回の更新をお楽しみに
2020.01.22
ココカラのこだわり♪
こんにちは。
放課後等デイサービス ココカラ西五所の吉泉です。
さてココカラでは、一人ひとり適切なきめ細かい指導を提供するために『完全個別対応型の運動指導』を取り入れています
45分間という、集中出来る時間を最大限に効率よく提供することで身体を動かすヒントを伝え“土台”を育てています。
土台は、一度獲得すると一生ものだと考えています!
例えば、一度泳げるようになると大人になっても泳ぐ感覚は一生忘れません。それほど土台や身体を動かすヒントを知っているのと知らないとでは大分違うと思います。
また、学校生活や社会生活は他者との協調が必要になるため、集団指導の取り入れも大切です。たとえ集団指導(少人数指導)であっても、個別の時間をしっかりつくり、一人ひとりお子様の成長と発達をサポートしています
これからも『個別指導』を大切にしていきたいと思います!
それではまた、次回の更新をお楽しみに
2020.01.15
動きがぎこちなく見えるのはなぜ?
こんにちは。
放課後等デイサービス ココカラ西五所の吉泉です。
さて、ここ最近気になった「運動企画」についてお話したいと思います。
ひとつ先の状況をイメージして行動を起こすことを「運動企画」と呼びます。
自分の身体をこういうふうに動かせばいい、その次はこういうふうに動かせば目的の動きが完成されるか・・・
そういう先のことをイメージして行動を起こすことが苦手な子が多いと感じています。
そのため、ぎこちなく見えてしまったり、身体を動かすことに消極的な子もいます。
運動企画が未熟なお子様には、例えば眼球運動を意識させたり次の動作のヒントを伝えています。
私たちはお子様の今を的確に判断し、その子一人ひとりに適切な関わりを大切にしています。
これからも身体を動かす土台の育成に担っていきたいと思います。
それではまた、次回の更新をお楽しみに
2020.01.08
明けましておめでとうございます。
こんにちは。
放課後等デイサービス ココカラ西五所の吉泉です。
今年も何卒「ココカラ」をよろしくお願いいたします。
さて、2020年(令和2年)はオリンピックイヤーですね
年末には新国立競技場が完成、披露され、また3月には聖火リレーも始まり、今年はどんな一年になるのか楽しみです(^^)
ちなみに2020年は4年に一度設定される「うるう年」にあたり、1年が366日になります。また、干支が一周して元に戻ったため・・・
新たなスタートとして、気持ちも引き締めていきたいなと思います!
それではまた、次回の更新をお楽しみに
久しぶりに子どもたちの元気な笑顔が見れて嬉しかったです!
- 1 / 1