活動ブログ
2024.01.25
「キングドミノ」始動!!
こんにちは ココカラ西五所の近藤です。
ついに、皆が楽しみにしていたボードゲーム
「キングドミノ」が届きました
カードを選び、自分だけの王国を築いていくゲームです。
同じ種類の土地を繋げ、王冠の数をかけて点数を競う為、
頭を使いカードを選んでいきます。
ワクワクしながら、初めてキングドミノに挑戦する
子どもたち
「こっちのカードにすればよかった~」
「そのカード選ばないで~」など、楽しそうな声が沢山
聞かれました
初めてのゲームを楽しめるか指導員もワクワク・ドキドキ
でしたが、ルールもすぐに理解して(少し簡単に取り
組めるようにしています)とても楽しそうに皆取り組めて
います
楽しみながら思考力や想像力を高められるので、
b-スポーツを今後も沢山行っていきたいと思います


2024.01.16
運動の様子
こんにちは!! 市原市 放課後等デイサービスココカラ西五所 三輪です
先週に引き続き運動の様子をお送り致します
左右の分化、姿勢保持運動として、【両腕両足で違う動きになる体操】に取り組みました!
片腕で身体を支えながらポーズを取るのが難しかったけれど、みんなでどうすれば上手くできるか考えながら
行う運動は楽しかったですね


2024.01.12
ZEST 「ボール運動」
こんにちは!児童指導員の村澤です
今日はココカラの療育「ZEST」で行っているボール運動についてご紹介
ココカラは楽しく体を動かすことを重視し、楽しい活動・体験の中で経験を積んでいきます
今回行ったのは「ボールハンドリング」や「転がしドッチ」、「ボール渡しリレー」などです
ボールを操作する中で「どうすれば上手くできるのか」。
ゆっくり取り組んでみたり、力を抜いてみたり、相手の動きをよく見てから操作してみたりなどなど…。
上手く出来たときは喜んで、上手くいかなかったときは悔しがって…。
友達や先生たちとのかかわりのなかで少しずつ少しずつ成長していきます
同じ「ボール運動」でも左右差を重視したり、力加減を重視したり、目の動きを重視したり、指先の操作を重視したりとたくさんの学びがあります
これからもたくさん楽しい活動を行う予定です
すこしでも気になることがあればいつでもお気軽にご相談ください
みなさまとお会いできる日を楽しみにお待ちしております


2024.01.05
ココカラ西五所2024 始動!!
新年あけましておめでとうございます
今年も1年よろしくお願い致します
こんにちは!児童指導員の村澤です
年が明けましたね!皆さんはどのように年末年始を過ごしましたか?
私はあっという間にすぎるほど楽しく濃い時間を過ごしました(`・ω・´)!
しっかりチャージできた分、来てくれる子供たちに還元したいと思います
ココカラの新年はイベントが盛りだくさん
『運試し人生ゲーム』や『凧を上げ隊』、『新春巨大イベント』などなど、、、
来てくれる子どもたちが『楽しかった!』と口から出てしまうことを目標に活動しています
また、今年も子どもたちが楽しく成長できる内容を沢山用意いたします
通ってくれている方たち!これからも何卒よろしくお願い致します
まだ通っていないけど、気になっている方たち!いつでも来所を楽しみにしています
一緒に楽しく学びある1年にしましょう
p.s.
私の今年の目標は『病院に1度もいかないほど健康』です!
そのために食生活や生活習慣を見直し、早寝早起き・苦手なものもしっかりと食べるように頑張ります(笑)


2023.12.14
クリスマスプロモーション😊
こんにちは!!市原市 放課後等デイサービス ココカラ西五所 三輪です
本日、クリスマスプロモーションを行いました!
キャンディーケイン釣りやツリータッキング、鈴クグリなど
本番に向けて楽しく取り組むことが出来ました
来週のクリスマスウィークは大盛り上がり間違いなしですね!
まだ、空きがある日もあるので、ぜひ来てくださいね!


2023.12.09
ブルーナッツ ~ババ抜きの陣~
こんにちは児童指導員の村澤です
気温の変化が激しくて体調の管理が難しいですね(´-ω-`)
こういう時こそ「こまめな水分補給」が大切です
菌を飲み込んでしまって風邪をひいてしまうんじゃ…と思いますよね??
なんとのどに付着する菌は飲み込んで胃酸で倒してしまうほうが風邪になりにくいと言います(`・ω・´)
適切な水分補給で健康に活動しましょう
(もちろん手洗いうがいもとても大切!!忘れずにしよう!!)
さて、今日も前回に引き続き『ブルーナッツ』の様子についてご紹介
今回は『ブルーナッツ ~ババ抜きの陣~』
呼吸法を教えるブルーナッツでババ抜き・・・?
と思いますよね
今回のババ抜きのルールは『しゃべらない(口を開けない)』です。
するとどうでしょう。自然と鼻呼吸になりますね🌹
ところがどっこい子どもとはとても素直なものです。ポーカーフェイスなんて無理難題
ババをひいたら口が空き、ババをひいてもらえたら満面笑み
そんな中でも口を閉じるルールを守ろうと懸命に取り組んでいました(^^)
鼻で呼吸することにはメリットがたくさんあります
今後も楽しみながら練習していき、プールの時には上手に呼吸ができるよう一緒に頑張っていこう(^∀^)/!


2023.11.25
ブルーナッツ ~風船の陣~
こんにちは!児童指導員の村澤です
先月から始まりました『ブルーナッツ』今回はその第2弾の様子をお伝えします
「そもそも、ブルーナッツってなーに?」という人もいると思うため簡単に説明を・・・。
ブルーナッツとは、mimiスイミングクラブの伝説のコーチが、プールが好き・得意になれるように『呼吸法』を教えてくれる時間となります。
スタッフが聞いて「なるほど!」と思える情報盛りだくさん!将来プールを楽しむために今を楽しく頑張るんだ!!
そんな第2弾は『風船を膨らませよう!!』
風船を膨らませるには大きなポイントがあります!
それは「口の形」と「息の吸い方・吐き方」 詳しくは・・・、と説明したいところですが、ここはもったいぶって内緒にします(笑)
知りたい方はぜひ次のブルーナッツにご参加ください(`・ω・´)!
次回のブルーナッツは12月7日(木)
みなさまのご参加心よりお待ちしております


2023.11.14
ココカラの新アイテム追加🤡🤡🤡🤡🤡
こんにちは! 市原市 放課後等デイサービス ココカラ西五所 三輪です
11月に入り、ココカラでは新アイテムを使って運動しております!
それは………〈大繩〉
学校では、怖くて大繩の授業に参加しにくいお友達も、
ココカラで取り組む、大繩はとても楽しめるとご好評いただくことができました。
今まで、療育用品の太い縄で大繩に取り組んでいましたが、
もっとこどもたちに、大繩の楽しさを知っていただきたいと思い、
学校でも使うような、本格的な大繩を入荷いたしました
今月は、大繩を使いみんなで楽しく運動をしていきます

2023.11.10
ハロウィンイベント
こんにちは 保育士の近藤です。
10月の終わりにハロウィンイベントをしました。
今年のテーマは「目指せ!達人ブラックエンジェル」
です!
さまよえる魂をたくさん運べると、見習いから達人になれ
るという設定で、ピンポン玉をお皿の上に乗せて沢山運び
ます。
お菓子ももらい、嬉しそうな子供たち。
今年のハロウィンも、楽しい時間を共有できました💛




2023.11.07
11月・12月のイベント情報!!
こんにちは!児童指導員の村澤です('ω')ノ
今日は11月と12月のイベントについてご紹介
まだ空き枠がありますのでどしどしご予約ください(`・ω・´)
11月
23日(木)勤労感謝の日『感謝の手紙づくり』 13:00~14:00
日ごろ働いてくれているお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、学校の先生などなど…
なかなか伝えられない感謝の気持ちを手紙にして渡しましょう
村澤も妻に感謝の手紙を書こうと思います
恥ずかしいけど一緒に書いて日ごろの感謝を伝えよう(。-`ω-)
12月
12月はイベントが盛りだくさん
興味のあるものがあったら是非ご参加ください(`・ω・´)!
19日(火)~23日(土)『クリスマス運動』 運動時間内で開催!
クリスマス直前のこのときは、楽しみな運動で身体を動かそう!
運動時間内で開催のため、興味があったら毎日来てね(^_-)-☆
25日(月)『クリスマス会』
10:30~12:30 クリスマス運動&クッキーデコレーション
14:30~16:00 パーティーゲーム
クリスマス当日のこの日は超豪華イベントを開催
特別な日だからこそ、特別な体験を一緒に楽しもう(^^♪
26日~1月8日(月) ウィンタースクール
年末年始を彩るイベントを盛りだくさんでご用意
細かく記入するととても長くなってしまうので詳細はイベント情報をぜひご参照ください!! → イベント情報
年末年始を楽しく過ごせるとっておきのイベントをご用意しております(。-`ω-)
ありがたいことにすでに満員の箇所も出ているため、お早めにご予約ください
これからも楽しいイベントをたくさんご用意していきます
また、ココカラでは運動療育体験会も実施しています。