活動ブログ
2018年12月
2018.12.25
クリスマスイベント
こんにちは。
放課後等デイサービス ココカラ西五所の吉泉です。
・・・メリークリスマス
クリスマスイベントが盛大に行なわれました
今回は、『絵合わせゲーム』です
他者との協調性、ワーキングメモリー、ボディイメージを獲得しながら・・・
"全員、全力で楽しむ"を目的として行ないました。
イベント中の雰囲気を・・・どうぞ!!!
さて、本日で年内の営業は終了いたしました。
早いもので今年も残すところわずかとなりました。皆さまにとって、今年はどんな年だったでしょうか。
私は今年、水泳指導から少し離れましたが、ココカラで沢山のお子様に出会えたことが本当に運命の出会いだと感じています。毎日が刺激的で勉強になり、強く成長できたと思います。
今年1年ありがとうございました。年明けには、また元気な姿でお会いできることを楽しみにしています!
それでは皆さま、良いお年をお迎えください
年末年始のお知らせ
平成30年12月26日(水)~平成31年1月6日(日)まで休館日となっております。
平成31年1月7日(月)より通常営業となります。
ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2018.12.17
よりよい支援とは
こんにちは。
放課後等デイサービス ココカラ西五所の吉泉です。
平成30年12月13日、千葉県知的障害者福祉協会主催の「障害児支援セミナー」に参加させていただきました。
テーマ『育ちのために~よりよい支援とは~』
合理的配慮を行なった上で子どもとしての当たり前の「遊び」と「生活」の提供をすること、その際には、幼児教育や保育とのつながりを意識して、意図的に関わることが重要だと知ることができました。
また、実践報告やシンポジウムを通して学べたことを事業所にしっかり持ち帰り、スタッフと共感・共有し、更によりよい支援ができるよう取り組んでいきたいと思います!
千葉市生涯学習センターにて。参加人数250名!
土曜日から、クリスマスイベントを開催しております
我々スタッフは、楽しんでもらえるように何度も密に打合せをしながら進めてきました!
お子様が楽しむ姿と笑顔が見られることには日々全力です!!
それではまた、次回の更新をお楽しみに
2018.12.10
避難訓練を実施しました。
こんにちは。
放課後等デイサービス ココカラ西五所の吉泉です。
この度ココカラでは、防災に関する取り組みの一環として火事を想定した避難訓練を行いました。
地震を想定した7月の避難訓練では、揺れがおさまるまで動きませんでした。今回は、口や鼻をタオルでおさえながら走らず速やかに、隣の駐車場に一時避難をしました。
周囲への伝達やお子さまの安全確認をした後、一時避難場所の「四堀合公園」に行きました。戻ってきたら、消火器の使用方法や3種類の円形マークについて説明し、そして再度、落ち着いて行動していく大切さを伝えました。
これからも防災意識を高め、常日頃の備えをしっかり行っていきたいと思います!
保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
平成30年12月6日、市原市特連文化フェスティバルを見学させていただきました。
練習の成果が出ていて、みんな、とってもかっこよかったです
またマラソン大会も開催されたお子様も多く、一生懸命に走る姿を見たときは胸が熱くなりました。これからも何かに頑張る姿に、声援を送り続けていきたいと思います。
それではまた、次回の更新をお楽しみに
2018.12.03
第1回保護者会を開催いたしました。
こんにちは。
放課後等デイサービス ココカラ西五所の吉泉です。
11月27日(火)に、第1回保護者会を開催いたしました。お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆さま、誠にありがとうございました。
今回は、保護者会第1回ということで、まずスライドショーにて活動紹介を行ないました
また、保護者の皆さまには実際にお子様が取り組んでいる運動プログラムを体験をしていただき、内容の意図や難しさ、そして楽しさを伝えさせていただきました。
さらに、意見交換会・懇親会と題しましてじっくりお話をさせていただきました。テレビ番組で「発達障がい」に関連した内容が増えてきている今、いろいろ思うこともあるようです。
とても深い意見交換ができたと感じています!
今後も、お子様の成長・発達のために、少しでもサポートできるようスタッフ全員が一丸となって頑張ります。そして、スタッフ一同を身近に感じていただければ幸いです。
次回第2回はまだまだ先ですが、開催予定ですのでぜひご参加ください!
それではまた、次回の更新をお楽しみに
好評だったため、お子様たちにも上映しました!
一人ひとりの小さな力が、大きな形として残りました。
いい笑顔!!!
枠からはみ出さないで、きれいに塗れましたね。
見本をみることはとても大事です。自分の中でイメージしてから、思うように身体を動かせるかな?
片足でもふらふらしないように、自分の身体をうまく操作することで、力の入れ方等を獲得していきます。
- 1 / 1